マガジンのカバー画像

Wevoxバリューズカード 〜みんなで使ってみた〜

87
組織力向上プラットフォームWevox(ウィボックス)が制作!遊びながら価値観を理解し合える「Wevox バリューズカード」の活用記事をマガジンにまとめました!
運営しているクリエイター

#ワークショップ

無料でできるキャリアワークショップ3選

みなさまこんにちは。 今回は人事部で社員のキャリア自律支援をミッションとしている私が、 お金をかけずにできるキャリアワークショップをまとめてみました。 キャリアを考えるワークショップを内製で実施したい チームビルディングも兼ねてメンバーのキャリア支援のためにワークショップを企画したい そんな人事担当やマネージャーの方、ぜひご参考ください。 1.Wevoxバリューズカードオンラインでゲーム感覚で楽しめる、自己理解•相互理解を深めるための価値観カードゲームです。 山

#8 自己理解を促進する「メタファー」の力

ワークショップデザイナーの相内洋輔です。数日前、青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム(WSD)を受講したばかりの同僚と1時間ほどワークショップ談義をしました! 「自己理解のワークショップを提供していきたい!」という気持ちが高まっているとのことだったので、私が過去に実施してきたワークショップを10個ほどご紹介させていただきました。 例を挙げるとこのような感じです。 お互いコーチングのバックボーンを持っているどうしだったので、話が大いに盛り上がり、とても楽しい

#010|フロッグ(HRog)のオペレーション部で"バリューズカード"をやってみました

こんばんわ、高瀬です。 気付いたら季節は夏から秋、秋から冬に移り替わろうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は、私が所属するフロッグのデータ納品・検査を行うオペレーションチームで実施した「バリューズカード(エンゲージメントカード)」に関するワークショップのレポートをご紹介します。 ▼ オペレーション部の業務内容はコチラ バリューズカードとは?こちらの #バリューズカード とは、株式会社アトラエ様が提供する組織力向上プラットフォーム「Wevox」がプロデュ

Wevox values card(バリューズカード)をやってみました!

こんにちは、人事部の和田です。 先日、人事部内で相互理解を深めるためにオンラインで「バリューズカード」を実施しました。 ■バリューズカードってなに? 簡単に言うと、自分や相手の大切にする価値観を知るためのゲームです。 公式サイトには「自己理解とチームの相互理解が勝手に深まる魔法のカード」と書かれています。 オンラインでの流れとしては、様々な価値観が書かれているカードがまず5枚ずつ全員に配られ、順番に新たなカードを引いたり、他の人が捨てたカードをひろったりしながら最終的に

新入社員が入ってきたら、まずはWevox values cardをやろう!

Engagement Run!講師の平木(@mikidh_atrae)です! 4月に突入いたしましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか🌸我々アトラエも新たな新卒の仲間を迎えて、先日社員総会を実施しました。会社・事業の全体方針が発表されたり、入社式を実施しました。 さて、新入社員を迎える時期ということで、Wevoxのもので恐縮ですが、騙されたと思ってやっていただきたいものがあるのでご紹介させてください!(意外とEngagement Run!アカデミーメンバーの方も知らないこと

『やってみよう! Values Card』(4)「うちでも、やってみたい!」なら

RayArc(レイアーク)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 先日開催したワークショップ『やってみよう! Values Card』のふりかえり。RayArcのお隣の組織にて企画と当日のファシリをしてきました。 今回は「うちでも、やってみたい!」と考えた方(おもに、RayArcの皆さま)への、私なりのアンサー記事です。 『やってみよう! Values Card』とはお隣の組織の会議にて。メインパートとしてチームビルディングワークショップを開催しました。それ

リモートワークだからこそ必要!メンバーの相互理解を深めるWebツール

こんにちは、Commerce Designチームです。 4月になり新しい仕事やチーム、環境になる方も多いと思います。また、リモートワークが長くなりメンバー間のコミュニケーションが減ったと感じている人も多いのではないでしょうか。LINEは年齢や国籍、性別、バックグラウンドなど多様性のあるメンバーで構成されているので、それぞれがどんな人で、どういう価値観や考えを持っているのか最初の段階ではわかりません。一緒に仕事をする中で徐々に知っていくのですが、時にはそれだと、時間がとてもか

WS開催レポート 「価値観カード」をキャリアコンサルタント が体験してみた

価値観カードにたどり着いた理由は?「特性因子論」 を耳にしたこともある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 フランク・パーソンズが提唱した理論で、「人と仕事のマッチング理論」。 転職を繰り返すのは「特性」つまり個人の趣味、適性や価値観、性格などと、その職業の求めるものとの「ミスマッチ」があるからとされています。 現役人事として日々、新卒や中途の方との面談・面接では、自社で活躍できそうかと同時にお互いにとって「ミスマッチ」にならないかも確認しています。 その際にご自身

30分でできるチームビルディング

こんにちは!アイスタイルのデザイナーの新井です。先日、デザイン部のメンバーで「wevox values card」を使ったワークショップをして、とても面白かったので今回はその時の様子を記事にしたいと思います! デザイン部内活性化の取り組みとして そもそものきっかけは、デザイン部内の活性化でどんなことしていく?といった話をしているときに、以前にサイバーエージェントの井上さんをお招きして「デザイナーのキャリアの描き方」をテーマに話をしたので、皆が考えているキャリアの話や、価値観

「wevox values card」で自己理解ワークショップ

こんにちは、「ゆーの」こと田中優之介です。 僕は「アートな場」をつくることに興味がある物理工学専攻の学生なのですが、「一緒にやろうよ」「話してみたい」と声をかけてもらえないかと思いつつnoteを書いております。 今日は、さいさん(@aragakisai)企画の「自己理解ワークショップ」なるものに参加したので、その内容についてのレポートです! 自己理解、ってカードでできるの?今回のワークショップが企画されたのは、さいさんが「wevox values card」というものを

UX MILK Fest 2019のワークショップをふりかえる

2019年9月14日(土)に開催されたUX MILK Fest 2019、大盛況のうちに終了しました。 当日は400人ほどの来場者を迎え、会場は様々な人が行き交っていました。 各会場が出入り自由な中で、ワークショップ会場のみ事前受付制であったため、その様子が分からなかったと思いますので、一部ではありますが、共有しつつふりかえってみたいと思います。 【9/20 追記】 公式のイベントレポートも公開されましたので、こちらもどうぞ。 フェスイベントの中でのワークショップ一般的な

wevox values cardの使い方

先週開催されました、PxTX | 日本最大級のチームリーダーカンファレンスのワークショップでも使用され、またノベルティとしても配布されたwevox valuses cardですが、 入手された皆さん、どのように使われていますでしょうか? 外箱に記載されている「使い方ガイド」、また以下の公式ページで、「自分自身の価値観と相互理解」「テーマに関する価値観と相互理解」のワークの使い方が説明されていますので、こちらを参考に使われている方が多いかと思います。 wevox valuse

「プロジェクト テーマパーク」を使ったワークショップをつくる(その2)

「プロジェクト テーマパーク」を使ったワークショップをつくる(その1)の公開から時間が空いてしまいましたが、その間にワークショップを実施する機会がありましたので、それを共有できればと思います。 ワークショップの目的から考える「プロジェクト テーマパーク」を使ったワークショップをつくることを考え始めた時に、ワークショップの目的がどういったものである場合に「プロジェクト テーマパーク」を利用することがフィットするのか、様々な企業や人たちとゲームプレイを重ねながら検討していました