マガジンのカバー画像

Wevox バリューズカード 〜みんなで使ってみた〜

86
組織力向上プラットフォームWevox(ウィボックス)が制作!遊びながら価値観を理解し合える「Wevox バリューズカード」の活用記事をマガジンにまとめました!
運営しているクリエイター

#チームビルディング

「ずっと俺のターン!!」を封印できるカードゲームを作った話

こんにちは、ムーブ研のshinoです。 今回は、freeeのオンライン忘年会をきっかけに、アトラエさんと共同で開発したカードゲームのお話です。 ・・・ ずっと俺のターン!!オンライン飲み会の何が一番不便って、誰かが話しているのを、残りの人たちがじーっと聞く構造ではないでしょうか。対面であれば、派生的にグループが分かれて、話が膨らんだりしますが、リモートだとそれができない。 特に、先の方に話す人が時間を押しまくって、最後の人は、「じゃ、じゃあ30秒でさくっと!」とかなりが

無料でできるキャリアワークショップ3選

みなさまこんにちは。 今回は人事部で社員のキャリア自律支援をミッションとしている私が、 お金をかけずにできるキャリアワークショップをまとめてみました。 キャリアを考えるワークショップを内製で実施したい チームビルディングも兼ねてメンバーのキャリア支援のためにワークショップを企画したい そんな人事担当やマネージャーの方、ぜひご参考ください。 1.Wevoxバリューズカードオンラインでゲーム感覚で楽しめる、自己理解•相互理解を深めるための価値観カードゲームです。 山

Wevox values card(バリューズカード)をやってみました!

こんにちは、人事部の和田です。 先日、人事部内で相互理解を深めるためにオンラインで「バリューズカード」を実施しました。 ■バリューズカードってなに? 簡単に言うと、自分や相手の大切にする価値観を知るためのゲームです。 公式サイトには「自己理解とチームの相互理解が勝手に深まる魔法のカード」と書かれています。 オンラインでの流れとしては、様々な価値観が書かれているカードがまず5枚ずつ全員に配られ、順番に新たなカードを引いたり、他の人が捨てたカードをひろったりしながら最終的に

UXエンジニアチームでバリューズカードやってみた

こんにちは!フロントエンドエンジニアのnonです。 今回はUXエンジニアチームでバリューズカードをやってみたので その時の雰囲気や結果をお伝えしていこうと思います✨ バリューズカードとは? わたしたちの遊び方・ルール 「"人生"で大事な5つの価値観」をテーマにUXエンジニア7人でやってみました! オンラインで開催 カードを捨てるときに捨てる理由を説明する🗣️ 自分が捨てたカード・誰かが捨てたカードを引くことができる🙆‍♀️ 誰かが捨てたカードに対して「それ欲しい

崩壊寸前…のインサイドセールスチームがourlyで一番活気のあるチームになるまでにやったこと

こんにちは、こざる(@dai_sarukoji)です。 インターナルコミュニケーション活性化支援SaaS『ourly』でインサイドセールスチームの立ち上げをしています。 これまでの経歴や、こざるの名字(本名です)の由来が知りたい方はこちらの記事読んでいただけると嬉しいです! 今日はISチームを立ち上げ、失敗した経験をもとにISチームのチームビルディングについてまとめました! インサイドセールス立ち上げ時の惨状ourlyは元々、ourly Mag.というオウンドメディアが

shizai潜入部 *特別編*|wevox values card onlineをやってみたら相互理解が深まった

shizai note編集部です! 月刊shizai 7月号で触れたSession 1のチームビルディングワークショップの中で取り入れたwevox values card onlineが控えめにいって、期待していた10倍楽しめました! 今回は、shizaiはどのように取り入れてみたのか、終わったあと何が変わったのか。あたりを中心に詳細を紹介させてください🙌 ※PRではありません。(笑) はじめになぜ相互理解にフォーカスしたの?というところからお話させてください。 shi

バリューズカードをやってみた

今日は私達のチームビルディングの取り組みを紹介したいと思います。 バラバラの場所で働くことを日常にしている我々ですが、定期的にコミュニケーションをとって一つのチームであるという意識を持てるように心がけています。 その一環でやってみたのが「バリューズカード」。 対面でもオンラインでもできる簡単なゲームです! ルール ・あらゆる価値観が書かれているカードを使ったゲームです。 ・手札を5枚配ります。 ・残ったカードを山札とします。 ・順番に一枚ずつカードを引いていき、自分に必

1年ぶりに価値観共有ゲーム「Wevox values card」をTeam DELTAでやってみたら、1年の振り返りにもなって面白かった

この記事はteam DELTA Advent Calendar 2022 17日目の記事です。 こんにちは。Team DELTAの石井陽子(いしいようこ)です。今年も残るところ、あと数日ですね。私はプライベートもお仕事も激動の1年でした。みなさんはどんな1年だったでしょうか? ▼キャリア的な自己紹介を含む記事 ▼参考記事:DELTAって? Team DELTAでは事業フェーズも開発規模も多種多様な支援案件が混在する中、9名のメンバーで業務を担っています。(非エンジニア

『やってみよう! Values Card』(4)「うちでも、やってみたい!」なら

RayArc(レイアーク)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 先日開催したワークショップ『やってみよう! Values Card』のふりかえり。RayArcのお隣の組織にて企画と当日のファシリをしてきました。 今回は「うちでも、やってみたい!」と考えた方(おもに、RayArcの皆さま)への、私なりのアンサー記事です。 『やってみよう! Values Card』とはお隣の組織の会議にて。メインパートとしてチームビルディングワークショップを開催しました。それ

新しい仲間を知るキッカケの仕掛け人は「バリューカード」

こんにちは!仲間とのコミュニケーションを大事にしてる青木です。 4月からカスタマーサポートとして新しいメンバーが加わり、定例会後にサクッとやってみたアイスブレイクをご紹介します。まあ、会議後なので正確にはアイスブレイクではないですがチームメンバーを知ってもらうきっかけにはなったかな?  価値観を共有することで、チームワークを高めるキッカケ作り 新しい仕事で分からないことも多く、しかもメンバーは離れて働いている。そんな中で「対面で会ったあったことがなくても気軽に相談できる

Let's 相互理解。みんなで「Wevox Value Card」をやってみた

みなさん、こんにちは!SDの川又です🙌🏻 以前からnoteやTwitterで見かけて気になっていたWevox Value Card。 最近新しい社員がジョインしてくれたので、この機会にSDのメンバー全員でやってみました!今回はその結果や感想などをお伝えしたいと思います。 Wevox Value Cardとは遊びを通じて、楽しくお互いの価値観を知ることができるカードゲームです。遊び方は簡単で、山札か他の誰かが捨てたカードから1枚引いて、手札の中から自分の価値観に合わないもの

バリューカードは手軽にお互いのことを知れるのでチームビルディングにとっても良し!

おしごとでバリューカードなるものをプレイしたのですが、これ短時間で手軽にお互いを知ることができて良いな!!って思いました。 バリューカードとはざっくり説明すると『大切にしてる価値観(バリュー)が書かれているカードがあります。手札は5枚です。山札からひいて、優先度の低いものを捨てていきましょう。他の人が捨てた札をとってもかまいません。』ってルールです。 いくつか種類があるようなのですが、今回私がプレイしたのはweboxが提供しているもののオンライン版でした。プレイ時間は6人

NPO1人広報からチームへ。3人集えばもんじゃ焼き。

やばい、3月が終わる。 いつか書こう書こうと思っていたのですが、今年度は変革の年でした。 これまで1人で担当していた放課後NPOの広報が3人になってすごく面白かったのでこの大切な1年をまた振り返れるようにnoteに残します。 1人もまあまあ楽しめるタイプ元々映像制作の仕事をしていたので制作やメディア対応周りを中心に7年くらい前に事務局スタッフとして入職したのですが、当時まだまだ小さな団体だったので人事労務も経理も総務も企業協働事業も全部に関わってました。目の前のことにひたす

メンバーの価値観を知るとコミュニケーションが変わってきた(バリューカードやってみた)

株式会社ジェイタマズの小池です。 ジェイタマズは「企業と顧客の関係性をWEBで最適化する」という想いを持ちながら、インサイドセールス向けSaaSを展開していますが、コミュニケーションは社外だけでなく社内のコミュニケーションもあります。 社内のコミュニケーションを最適化するためにお互いを知ろうということで、それぞれが社内メンバーの「大切にしていること」を理解するために、定例の時間を使ってお互いを理解する時間を作ってみました。 今回は「Wevox values card」を