通常、カードゲームって 5分とか10分くらいで1ゲームが終わりますよね? 先日わたしがやったゲームは 約2時間かかりました。笑 それをやって「疲れた」という感情はなく、 「理解が深まった」というまた面白い感覚を得ました。 それがこちら。 Webox values card 個人の価値観を引き出し、 チーム…
捨ててないです。 何の話かと言うと、先日プレイした「wevox」というカードゲームが面白かったよ、ということです。 こちらは勝敗のあるゲームではなく、アイスブレイクなどお互いを知る目的で行われるものです。 60数枚のカードにはそれぞれ「安定」「自由」「仲間」などのキーワードが書かれており…
こんにちは、「ゆーの」こと田中優之介です。 僕は「アートな場」をつくることに興味がある物理工学専攻の学生なのですが、「一緒にやろうよ」「話してみたい」と声をかけてもらえないかと思いつつnoteを書いております。 今日は、さいさん(@aragakisai)企画の「自己理解ワークショップ」なるものに…
UXteamの蓮見です。 teamミーティングでアトラエさんのバリューカードをやってみました。 ルールは簡単! ============================ ① 1人5枚ずつカードを配って、残ったカードは伏せて中央に置きます(カードの山)。 ②配られたカードはみんなに見えるように表にして手元に並べよう。 ③…