CRAZYさんとイベントで学んだエンゲージメント向上のための共通点
本日は新しくwevoxのカスタマーサクセスに入った平井がお送りします。
先日3/15(金)にCRAZYさんとの共同イベント「組織エンゲージメントの考え方・高め方 〜アトラエ×CRAZY/自社・他社事例を用いた組織づくりのやり方〜」を実施してきました。
CRAZYさんは結婚式のプロデュースや、企業で行うイベントのコンサルティングを行っている企業様。
https://www.crazy.co.jp/business/
「働きがいのある会社」ランキングでも弊社と同じ100名以下の部門で上位に入賞されている企業様で、独特な社風と文化で注目されている企業様です。
(働きがいのある会社ランキングのサイトはこちら)
https://hatarakigai.info/ranking/japan/2019.html
お互いの組織エンゲージメントに関する考え方を共有
当イベントではお互いの会社でエンゲージメントを上げるために実施している企画や考え方をいらっしゃったお客様に共有。
そこで感じたことをざっとまとめます。
やっぱり多い共通点
お互いにエンゲージメントを大切にしている会社とはわかっていたものの、僕もCRAZYさんの文化については正直詳しくは知らなかったのです。
ただ、蓋を開けてみるととても共通点が多いことがわかりました。
例えば会社の経営に関する根本的な考え方ですが、主軸に事業やお客様ではなく、「社員」が来ます。
■アトラエの考え方
社員が幸福になることで社員の力が100%以上発揮され、それによって自然と事業が伸びていく、という思想です。
■CRAZYさんの考え方
社員の身体的、精神的な健康について非常に深く考えておられ、同じくそこが満たされることが会社にとって重要なことだとされていらっしゃいます。
また、実際に行っている施策も近しいものが多かったりします。
■アトラエの施策
階層を極力減らして、性善説で運用。育児や休暇などのプライベートな充実もあります。
■CRAZYさんの施策
社内に発生する壁を取っ払い、自然体でいられることを意識されているようです。
エンゲージメントを上げていくヒントがここにありそうですね。
エンゲージメントとはなにか?
CRAZYさんのコンサルタントの方が「エンゲージメント」という言葉を下記のように表現してくれていました。
キーワードは
「意志」「自発的」
という部分ですね。
上記の考えや施策にもそのような価値観が根本的にはありそうです。
個人的には
エンゲージメントとは会社と社員の「きずな」という言葉が一番わかり易いなと思っていたりします。
イベントを通じて感じたこと
トータルして今回のイベントでは「エンゲージメント」に関するヒントです。まだまだ誰もが「こうすればエンゲージメントが上がる」ということがわかっているわけではないのですが、
* 事業ではなく「社員」を重視した経営をする
* 思い切ってほったらかしにする
などの共通点を見てみると、「人間の眠っている本来の能力を出せるような環境をつくる」ということなのかもしれないと思っています。能力をだせること、そしてその環境があることで自然と会社に対してのエンゲージメントが高くなっていくんだろうなと思っていたりします。
引き続き、エンゲージメントに関しての研究を続けていこうと思います!